【お詫び】→の「最終更新一覧」の最下段の「更新一覧」のリンクが間違っていました。修正しましたのでここから過去の記事をタイトルで捜してすぐに見つけることができます。
→の「読者登録」から登録されますと、ブログ更新と同時にメールが飛んでお知らせしますので、「あっ、欲しかったのに先に買われてしまった」ということが無くなりますよ。メルアドとニックネームだけで登録できますが、確認メールが飛びますので「承認」をお願いします。これをされないとメールが配信されません。
インディアンジュエリーで根強い人気がクロス。しかし誰もが欲しいって訳じゃなくて、かなり偏った感じで、クロスが好きな人はクロスばかりという感じです。カルセッタさんはプロテスタントのため、宗教上の理由から装飾品としてのクロスは作れませんが、もともとネイティブの人はメキシコから銀細工を学んだわけでカトリックの人もいるし、宗教関係なく仕事で作る人もたくさんいます。
で、実はゲーリー・リーブスに大きめクロスを発注したいというオーダーがあり、頼んだのが去年の7月・・。一年以上経過してやっとできてきました。彼は、似た感じのデザインのものを息子たちと一緒に一度にかなり作るので、イレギュラーなオーダーにはなかなか対応してくれません。プッシュすること約3回・・・激汗。お客様にもご心配かけました。
こちら、写真が汚いですが、来週はいってくるデカ目のクロス。お客様のは別にもう1個買いました。
石はナチュラル・モレンシ・ターコイズ
写真はグリーンかぶってますが、実際にはブルー。古いカメラのせいです
価格は42000円
もの凄く写真が汚いので、到着しましたら再撮影しますが、これでもよろしければご予約できます。
で、実は到着した作品に、もうひとつ小さいターコイズクロスもあります。
こちらは21000円
ターコイズは、たくさん作ったらどれがどれだか分からなくなった。(-_-)
たぶんナチュラル・キングマンだと思う・・・とのこと・・
こちらはサイズ35×30ミリ。石のサイズ10×8ミリ
こちらのクロスはすでに手元にあります。
大きなクロスはサイト掲載前に御注文頂きました
小さい方はゲーリー・リーブスコーナーに掲載済みです